年越し派遣村が大活躍

突然の契約打ち切りによって、仕事・住居を失った非正規社員の方のために、
日比谷公園で開設された「年越し派遣村」についてなんですけど・・・

どうやら、派遣村への来訪者が当初の予想を上回ったようで、
舛添厚生労働相に緊急避難所の設置と即時開放を要請したようです。
(それを受けて、厚労庁舎内の講堂やトイレの一部を開放したらしいです)

話によると、派遣村が開設されてから入村希望者が相次ぎ、
2日の午後6時には、予想の2倍以上となる304人(宿泊者274人)に達したそうで、
食料はなんとか提供できるものの、テント(住居)が不足してしまい、
寒空の下、一部の人は外の椅子に座って一夜を過ごしていたそうです。


ちなみに、村長を務めるNPO法人「自立生活サポートセンターもやい」の事務局長は、
「行き場を失った人が増えていることは異常で、行く場所を作るしかない。
 政府は人を路頭に迷わせた企業の責任も追及すべきだ」
と話しているそうです。

・・・ええ、まったくその通りだと思います。

政府が「対策」を練るのが遅いことなど承知しているはずですから、
企業側は政府の対策が固まるまで、解雇を待つべきだったと思います。

まぁ、それはあくまで理想論ですからね。
実際のところは、企業側にそれを待つ体力がないってことなんでしょうけど。

・・・つまり、それほど日本経済はヤバイってことですよ。

ディズニーランドに人が集中したのも、近場で済ませようって人が多いからで、
別にディズニーランドの人気が急上昇したわけじゃありません。

このまま経済が先細りになれば、ディズニーランドすら遊びに行かないかもしれません。

そうなった時、日本はどうなるんでしょうか?
一国でも早く、政府に対応を練ってもらわねばなりません。


・・・それとも、政府の方々は「貧乏人は死ね!!」って言いたいんでしょうかね?


【PR】クリスマスケーキレシピ:ホットケーキミックスを使ったタルト生地 :タルト・オ・ショコラ 【PR】年越し蕎麦のレシピ 【PR】お正月料理レシピ:おとそ :いろいろなお酒 :おぞうに


同じカテゴリー(日記)の記事
 カーナビの盗難が急増中 (2008-12-27 21:13)
 東金の女児死体遺棄について、拘置理由が開示 (2008-12-20 20:10)
 横浜市が「みどり税」を導入 (2008-12-13 11:07)
 福知山線脱線事故の跡 (2008-12-07 16:13)
 厚生年金の改竄問題 (2008-11-29 16:59)
 元厚生次官襲撃事件について (2008-11-22 21:39)

2009年01月03日 Posted bylandmale at 20:53 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し派遣村が大活躍
    コメント(0)